■ 既製サイズお仕立て
種類 | 想定身長 | ヒップ | 裄 | 身丈(肩から) | 袖丈 | 前巾 | 後ろ巾 | 衽巾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S | 155〜165 | 86〜94 | 66 | 161 | 106 | 24.5 | 26.5 | 15 |
M | 160〜170 | 90〜98 | 68 | 166.5 | 106 | 24.5 | 28.5 | 15 |
L | 165〜175 | 90〜100 | 72 | 145.5 | 113.5 | 26 | 29.5 | 15 |
横にスクロールしてご覧ください ≫
■ マイサイズ (手縫い仕立て)
マイサイズをご希望のお客様は通信欄に以下の項目をコピーして、それぞれご記入の上ご注文をお願いいたします。下記以外のサイズは頂いた数値を元に割り出させて頂きます。尚、ご指定のお着物寸法をお持ちの場合はそちらを通信欄にご記入ください。
■帯ベルト (レザー)
種類 | 着物着用時ウエスト | 前高さ | 後ろ高さ |
---|---|---|---|
レザータイプ S | 72〜77 | 14 | 20.5 |
レザータイプ M | 77〜82 | 14 | 20.5 |
レザータイプ L | 82〜87 | 14 | 20.5 |
横にスクロールしてご覧ください ≫
■帯ベルト (帯地)
種類 | 着物着用時ウエスト | 帯巾 | 紐長さ |
---|---|---|---|
帯地タイプ | 70〜90 | 16 | 150 |
帯地タイプ 芭蕉シリーズ | 70〜90 | 15 | 150 |
横にスクロールしてご覧ください ≫
絵師 SATOSHI SUZUKI(鈴木聡)による手描き金彩稲妻帯。金箔、金泥を使用して仕上げられた逸品です。
鈴木氏は神社仏閣関係の絵画を制作する傍ら、盆栽用の掛軸を制作。黒地に金色で描くスタイルを得意とし、今回KAPUKIとの出会いをきっかけに新たにこの金彩帯が完成しました。
金彩帯は「摺箔」と「金泥描き」の二つの技法によって黄金に光る稲妻が描き出されています。太い稲妻は「摺箔技法」型紙で糊を引き金箔を貼り付けて表現されており、細く分かれる稲光りは「金泥描き技法」細かい純金粉を使い筆で直に描かれています。
*詳しい納期はお問い合わせください
【サイズ】
巾:31cm 長さ:約370cm
【納期】
ご注文完了からお仕立ていたしますので、お届けまで約半年ほどお時間を頂戴いたします。
【カラー】
黒、金
【素材】
絹100%、金箔
【原産国】
日本
【取り扱い・注意事項・備考】
柄の出方は多少異なります。
画像により、多少色合いが異なりますのでご了承ください。"